Mr.CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)ってなんだかお洒落だし、美味しそう!
気になっているけど実際どうなのか知りたい!
と疑問に思っている方に向けて。
実際にMr.CHEESECAKEを購入した私が、
Mr.CHEESECAKEの魅力と食べてみた感想を紹介します。
この記事を読めば、Mr.CHEESECAKEを食べてみたくなるかも!
スイーツって悪魔的に美味しいよね!
Mr.CHEESECAKEとは
世界一じゃなく、あなたの人生最高に。
Mr.CHEESECAKE公式サイトより引用
濃厚のなのにスッと溶ける。
おいしい記憶をたどり、
シェフだからこその味わいを生み出す。
世界へ誇るトーキョーチーズケーキを。
Mr. CHEESECAKEでは「世界一じゃなく、あなたの人生最高に。」という想いを込めてチーズケーキが作られています。
販売は公式オンラインショップのみで実店舗はありません!
販売は毎週日曜日、月曜日の10時からしか販売していなく、製造数が限られているので今の形になっています。
チーズケーキはBoxタイプとBagタイプの2種類が販売されています。
値段は
Boxタイプは4,320円
Bagタイプは3,456円
です。
季節限定商品などもメルマガから配信されるので、色々試して食べたくなりますね。限定って惹かれますよね…
Mr.CHEESECAKEの魅力
Mr.CHEESECAKEはブランディングがしっかりされており、ロゴ、WEBサイト、商品パッケージ、どれをとっても洗練されていてお洒落です。
シェフも素晴らしく、公式サイトのJOURNALでは、
Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開してたり、一手間をかけることでチーズケーキがより美味しく食べられる方法などが書いてあり、ユーザーに美味しく食べてもらいたいという思いが感じられとても素敵だな思いました。
また、Mr. CHEESECAKEは温度によって味わいと香りが変化するので、3つの変化を楽しみながら食べることができるのも魅力です!
ミスターチーズケーキの食べ方
ミスターチーズケーキの食べ方を3つ紹介します。
1.冷凍
冷凍庫から出してすぐ。
アイスケーキのような味わい。酸味が引き立ちます。
2.半解凍 (1〜1.5h)
シェフのおすすめ。中心に残る冷凍の食感と、外側の滑らかなコントラスト。
3.全解凍
まるでブリュレのような滑らかさ。甘みと香りを一番感じられる食べ方です。
実際に購入したもの

今回はBoxタイプのチーズケーキを購入したので実際に紹介していきます。
箱にロゴが箔押しされており、特別感があり、お洒落です。
友人や大切な人へのギフトには最適だと思いました。
中身を開けると、布に包まれた状態のチーズケーキと美味しい食べ方が書いたある紙などが入っています。
中身も丁寧に包まれていて、開けるだけでもワクワクしました。

実際に食べた感想
それでは実食していきます。感想は苦手なのでサクッと紹介します。
冷凍を実食
「普通に美味しい!」
少し酸味がありさっぱりと食べれる印象です。
甘すぎるスイーツが苦手な人でも食べれそうだなと感じました。
冷凍なのでアイスケーキを食べてる感覚です!
香りは、シナモンのような香り。
酸味が苦手な方は冷凍以外の食べ方の方が美味しく食べられると思います。
半解凍を実食
「冷凍より美味しい!」
というかめっちゃうまい。
冷凍よりも甘味を感じられて半解凍の方が美味しく感じました!
さすがシェフおすすめの食べ方。
半解凍なので、冷凍の部分も残っていて食感も楽しめました。
全解凍
「おっ濃厚、滑らか!」
想像はしていましたが、さっきよりも甘味も感じられ、口溶けも滑らかです。
より味が奥深くなった感じになりました。
また、全解凍したものをレンジで温めて食べる「ホットミスチ」という食べ方もあるみたいです!600Wで20秒でできるみたいです。
総評として
「さっぱりとした甘さが引き立ち、時間と共に味の変化が楽しめる美味しいチーズケーキ!」といった感じです!
「また食べたい!」と思わせる。
そんな至福のチーズケーキです。

写真で使用しているお洒落なお皿はARASのというブランドのものです!気になった方は記事をチェックしてみて下さい!
終わりに
今回はMr.CHEESECAKEの魅力と実際に食べた感想を紹介しました。
Mr.CHEESECAKEはとても美味しく
食べている時間がとても至福でした。スイーツって素敵ですよね。
少し値段が高いので、頑張った自分へのご褒美や少し特別な日に、Mr.CHEESECAKEを食べてお洒落なひとときを過ごしてみても良いかもしれません!
気になった方はMr.CHEESECAKE公式サイトでチェックしてみて下さい!
このブログでは日常をお洒落に過ごすをコンセプトに、
お洒落に暮らすためのヒントやアイデアを発信しています。
気になった方は他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
今回はこれで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。
