今回は紅茶・コーヒーが好きな人や、お洒落なギフトを探している人におすすめ!
砂糖専門店のMARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)の「シュガーギフトセット」を紹介します!
この記事を読むと、MARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)の魅力や、シュガーギフトセットのおすすめの使い方などがわかります。
お洒落でギフトにぴったりで、センスの良いと言われること間違いなしです!
ぜひ最後までご覧ください!
MARUKICHI SUGARとは

MARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)は砂糖の専門店です。
昔、砂糖は貴重品で、お祝いや大切な人へのプレゼントは砂糖が贈られていました!
その古くからの大切な文化を現代風にアレンジしたのがMARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)です。
砂糖の種類や、形も様々でみているだけで楽しいです!
味わいの異なる上質な砂糖の使い分けを、お好みに合わせて楽しめちゃいます。
今回私が購入したシュガーギフトセットの値段は、3,348円(税込)です!
・AQUA(Short)01×1本/AQUA(Short)氷糖蜜×1本/64Cubes×1個/GLASS01×1個
・商品サイズ:約W190mm×D65mm×H145mm
・賞味期限:製造日より1年
MARUKICHI SUGARのシュガーギフトセットの魅力
MARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)のシュガーギフトセットの2つの魅力を紹介します!
1. お洒落なパッケージ

1つ目の魅力はパッケージがお洒落なことです!
箱自体はシンプルなデザインですが、箱の中身の商品がとてもお洒落です!

見た目がお洒落なので、自分へのご褒美や友人へのギフトにぴったりです。
また、紅茶やコーヒーにも非常に合うので、お洒落な砂糖で素敵なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?
キューブ型の砂糖は勿体無くてまだ使ってません(笑)
2. 個性豊かな砂糖

2つ目は個性豊かな砂糖です!
さとうきび本来の味わいを活かした3種の含蜜糖(がんみつとう)を中心に、
個性豊かな砂糖を取り揃えています。
液体状の砂糖や、普通の砂糖、キューブ型の砂糖など種類が様々で、風味豊かな砂糖が楽しめるのが魅力です。
基本的なテイストのラインナップは以下になります。
MS-01
柔らかな風味、やさしい甘さが特徴
MS-02
蜜分を多く含んだ、深いコクが特徴
MS-03
程よく蜜分を含んだコクと、優雅な風味が特徴
MS-RPS
高い純度のピュアな甘みが特徴
氷糖蜜
時間がつくる、熟成された奥深い味わいシロップ
シュガーギフトセットのおすすめの使い方
シュガーギフトセットの4種類それぞれのおすすめの使い方を紹介します。
AQUA(Short)01

沖縄産の原料糖のみを使用し、さとうきびの持つ蜜分をほど良く残した、柔らかな風味が特徴の「01」と北海道産甜菜グラニュ糖を使用しています。上品な甘さと、まろやかなコク、そしてすっきりした後味を楽しめます。
- 紅茶に入れて(アイスでもホットでも)
- 酸味の強いフルーツにかけて
- 抹茶アイスのソースとして
- その他お好みで
AQUA(Short)氷糖蜜

自然結晶方式の氷砂糖を製造した後に残る蜜状の糖液です。その過程で生まれる熟成された、奥深い味わいが楽しめます。
- ミルクに入れて(アイスでもホットでも)
- 生ハムにかけて
- プレーンヨーグルトのソースとして
- その他お好みで
64Cubes

※01、02、03、RPS、4種のアソートです。
見た目もキューブ上で可愛く使うのが勿体無いです。
- 紅茶に入れる
- コーヒーに入れる
- お菓子のようにそのまま食べる
1粒 約1gなので1杯に3つぐらいがちょうど良いです!
GLASS01

沖縄産の原料糖のみを使用した含蜜糖。上品で柔らかな風味と、後味の良い優しさが特徴です。
- ダージリンなどの香り豊かな紅茶に入れる
- 浅煎りのコーヒーに入れる
終わりに
今回は紅茶・コーヒーが好きな人や、お洒落なギフトを探している人におすすめのMARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)の「シュガーギフトセット」を紹介しました!
パッケージもお洒落で、紅茶・コーヒー好きにぴったしのギフトになっています。
お洒落なギフトに悩んでる人は、昔の文化を受け継ぎ、大切な人に砂糖を贈ってみてはいかがでしょうか?
どの砂糖も紅茶やコーヒーに非常に合うのでMARUKICHI SUGAR(マルキチシュガー)の「シュガーギフトセット」で、素敵なティータイムを過ごせちゃいます!
ぜひ気になった方は公式オンラインショップをご覧ください!
このブログでは日常をお洒落に過ごすをコンセプトに、
お洒落に暮らすためのヒントやアイデアを発信しています。
気になった方は他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
今回はこれで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村をやっています、下記のボタンをクリックして応援いただけると嬉しいです。