お洒落なモノ

お洒落な気分になれる紅茶!?本格ドライフルーツティーを紹介!!【えいこく屋&omoros】

今回は紅茶を飲んでお洒落な気分になりたいという方や、お洒落なギフトを探しているという方におすすめ!

えいこく屋とomoros(オモロス)がコラボした紅茶。本格ドライフルーツティーを紹介します。

この記事を読むと、えいこく屋とomoros(オモロス)がコラボした、ドライフルーツティーの魅力実際の飲んだ感想が分かります!

ドライフルーツティーは見た目も楽しめるお洒落な紅茶になっていますので、
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

こだわりのドライフルーツティー

創業40年を超える紅茶専門店えいこく屋omoros(オモロス)のコラボによる、厳選素材からできたドライフルーツティーです。

えいこく屋で扱うお茶のアイテムは200種類以上もあり、
店主が自ら海外へ足を運び、直輸入で新鮮な最高級の茶葉を厳選しています。

そんな紅茶にこだわりがあるえいこく屋が、茶葉の選定からドライフルーツの製法、種類と組合せ、梱包方法、 飲み方まで考え抜き作りました。

ドライフルーツティは食物繊維・ビタミン・ミネラルが摂れることで、ダイエットや美容にも良いと話題です!

通りすがりのコウ

紅茶にこだわりがあるのは素敵ですね。

ドライフルーツティーの魅力

まずは、えいこく屋とomoros(オモロス)がコラボした、ドライフルーツティーの魅力について紹介します。

パッケージがお洒落

外箱のロゴは金の箔押しで、優しいカラーの水彩でフルーツが連想できる可愛いパッケージになっています。

外箱
個包装

また、外箱のフルーツ部分は穴になっており、箱を開けると出てくる、カードの部分になっています。シンプルながらこだわりを感じるお洒落なパッケージです!

外箱拡大画像
カード
通りすがりのコウ

お洒落なギフトとして、ドライフルーツティーという選択もありですね!

厳選された素材

茶葉は世界三大紅茶のひとつに数えられている「UVA(ウバ)」を使用しており、ドライフルーツは全て、国産無添加のフルーツを使用しています!

フリーズドライ製法で乾燥させるので、果実に含まれている食物繊維・栄養成分がそのまま残り、色・味・香りを損なわず素材そのものの美味しさを楽しめます。

通りすがりのコウ

色が本当に綺麗で、みて楽しめるのも魅力です!

美味しい飲み方

  1. カップにティーバッグとドライフルーツを入れます。
  2. 沸騰した180ccのお湯を注ぎ、2〜3分蒸らしティーバッグを取り出します。
  3. お好みで砂糖やハチミツを入れて飲んでみてください。
通りすがりのコウ

夏は氷をたっぷり入れてアイスティーがおすすめ!

実際に飲んだ感想

めっちゃフルーティー!!

ドライフルーツならではの自然なフレーバーとジューシーさが楽しめます。
少しフルーツの酸味もありますが、紅茶自体クセがないので爽やかな味わいで美味しい!

見た目も楽しめる紅茶なので贅沢でお洒落な気分になりました。

通りすがりのコウ

はちみつを入れると甘さも加わりより美味しく感じました!

終わりに

今回は紅茶を飲んでお洒落な気分になりたいという方や、お洒落なギフトを探しているという方におすすめの、ドライフルーツティーについて紹介しました。

パッケージもお洒落なので、友人や自分へのご褒美にぴったりな商品です!

見た目も楽しいドライフルーツティーを飲んで、贅沢でお洒落なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

このブログでは日常をお洒落に過ごすをコンセプトに、お洒落に暮らすためのヒントやアイデアを発信しています。

気になった方は他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
今回はこれで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ