お洒落に過ごす

フルーツビネガーメーカーで、おうち時間をお洒落に彩る

お洒落でかつ健康に良いと言われている「フルーツビネガー」。
フルーツビネガーは実際作ろうと思うと1週間くらい時間がかかります。
今回はもっと手軽にフルーツビネガー作りを楽しみたい!と言う方に向けて。

私が普段から愛用している「フルーツビネガーメーカー」を使った、手軽にできるフルーツビネガー作りについて紹介します。

この記事を読めば、フルーツビネガーメーカーを使い、手軽にフルーツビネガーを楽しみたくなるはずです!

通りすがりのコウ

フルーツビネガーとは、果汁を原料とした酢です。砂糖と果物と酢を一緒に発酵させることでつくられています。料理に使用したり、デザートにかけてもお洒落で美味しくいただけます。

フルーツビネガーメーカーとは

通常1〜3週間かかるフルーツビネガーや果実酒が、わずか24時間で作れちゃいます。時間の節約にもなり、季節の果実を使ったフルーツビネガーをすぐに楽しめるのも魅力です!

朝は炭酸で割ってコップに1杯。夜はお酒で割ってリラックスなどといった、健康的でお洒落な生活を過ごすことができます。

また、私が買ったビネガーメーカーには22種類のレシピが書いてあるレシピ本がついており、色々なフルーツビネガーや果実酒・マリネの作り方を知ることができます!

通りすがりのコウ

実際に私が使っているビネガーメーカーは「ツインバード」と言う会社のものです。Amazonで2500円程で売っていたので気になった方は調べてみてください。

フルーツの宅配便で季節にあったフルーツビネガーを作ってみるのもおすすめです!

実際に作っていきます!

今回は、「ブルーベリー&いちごビネガー」を実際に作って紹介していこうと思います。

材料の準備

まず、材料の準備をします。

材料
  • いちご:15個〜20個(260g)
  • ブルーベーリー:40g(冷凍)
  • 氷砂糖:150g
  • りんご酢:150ml

作り方

  1. いちごはヘタをとり、ブルーベリーは冷凍のまま使います。
  2. ガラスボトルに、いちご、ブルーベリー、氷砂糖を入れてりんご酢を注ぎます。

フルーツビネガーメーカーの使い方

  1. まず、コンセントに電源プラグを挿します。
  2. 先ほど作った材料を入れたガラスボトルを機械にセットします。
  3. スイッチのランプがオレンジに点滅しているので、点滅がしなくなるまで待ちます。
  4. ボタンを押してランプが青に点灯すればあとは待つだけです。
通りすぎのコウ

めっちゃ簡単!!これで1日待てばフルーツビネガーが楽しめちゃいます!!

完成

このように簡単にフルーツビネガーができてしまいます。

完成したものがコチラの写真です!

大さじ1~2をコップに入れ、水200mlを注いで混ぜればお洒落で健康的な飲み物が完成!

通りすがりのコウ

余談ですが、フルーツビネガーの機械で、牛乳と種菌となるヨーグルトを入れればヨーグルトも簡単に作れます

終わりに

いかがでしたでしょうか?

時短でフルーツビネガーが作れるのはとても魅力的ですよね!

お洒落な自家製フルーツビネガーを 家庭で手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか?
健康にも良いとされているので、毎日の習慣としてもとてもおすすめです!

このブログでは日常をお洒落に過ごすをコンセプトに、
お洒落に暮らすためのヒントやアイデアを発信しています。

気になった方は他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
今回はこれで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ